デニーのブログ運営・SEO・アフィリエイト

ブログ運営やSEO、収益化についての情報発信

ドメインの評価は下がるし、記事の評価はマイナスもあるよ

ブログ初心者向けの記事です。「GoogleのIndex削除」「Google評価」「ドメインパワーを下げない運用」について解説します。

 

Twitterでおすすめツイート見ていると、「インデックス削除」や「ドメインパワー減少」について誤解されている方が多い。

これはイカン、おじさんアフィリエイターの知恵を書かねば、ということでいつもの殴り書きです。知恵って言うほどの物でもないのですが・・・。

 

この記事は、途中で皆さんにとって残念な情報も多いと思います。ですが、最後まで読んでいただければ、モチベ回復できるように考えて書きました。最後までお付き合いください。

 

目次

ブログが不労所得にならないわけ

インデックスとGoogle評価の話

まとめ

 

ブログは不労所得にならない

ブログは無限スケールはしない

ジャンルや運用方法によって変わってきますが、ブログのPV・収益どちらも上限があります。
厳密には上限など無いのかもしれませんが、時間や予算というリソースには限界があり、効率も考えると上限は見えてきます。
ある程度まで行くと、これ以上は突き詰めるより、新しいブログ作ってそっちにリソース使った方が、時間効率・費用対効果が良いって時が来ます。

 

ブログは不労所得にならない

Google評価は緩やかに下がる

ブログの最新性確保がSEOで重要と言うことは、ご存知の方も多いと思います。私もTwitterで頻繁に発信していることです。更新が無いドメインは、時間と共にじわじわと検索順位が下がります。当然、売り上げも下がっていきます。

私の数年前の経験です

メインブログを17カ月(1年半弱)放置したら、PVも売上も半分以下になりました。

売上は、1つのブログで10万円以上あったものが、5万円以下になってました。

 

その間、私は何していたかと言うと、1日中ゲームでトップを目指して遊んでました・・・

 

ブログを放置すると下がるのは知っていたし、徐々に下がっていくのは見えていました。

見込みが外れたのは、減った分はゲームで埋められると思ってたことです。(ストリーミングの投げ銭、動画の広告収益、攻略サイトのアフィ収益)

でも、私がやっていたゲームでは、配信は稼げず、Youtube動画再生数も伸びませんでした。

手前の原因分析では、ゲームタイトル選びの失敗です。

最初のブームは凄かったけど、数か月後のプレイヤー数の減少はもっと凄かった。

楽しかったけど、プレイヤーが少ないのはどうにもならない。

 

思い出話が長くなりました、本筋に戻ります。Googleの評価が下がること

検索順位が下がる原因は色々あります。

その一つで影響の大きいものに、ドメインの評価に、最新性があることです。

 

ブログで扱う記事にも時間制限があるものもあります。その場合、経年劣化はより早くなります。
流行り廃りがあるものもなどです。
私のやっているデジタルガジェットも常に更新が必要なジャンルです。古い記事にほとんど価値がなくなります。

 

上の苦い経験もあり、新しく作るサイト/ブログは、更新頻度も保てる設計してます。

最初に設計したコンテンツが一通り揃ってからでも、週に2回程度は更新・新規投稿できるような構成です。

 

GoogleインデックスとGoogle評価の話

インデックスは削除されます

インデックスは一度登録されたらずっと残ると思ってる方がいますが、それは間違いです。
定期的にボットが周回し、評価が低いページ(URL)はインデックスが削除されます。頻繁に行われていますよ。

例えば、

 ①順位のつかないの記事(100位以下)

 ②検索されないワード記事、表示されない記事

①100位以下の記事

そもそもGoogle検索は、100位までしか表示されない仕組みです。

したがって、100位以下の記事に価値がほとんどありません。

一度インデックスされても、数か月後には消える記事です。

 

②検索されない、表示されない記事

PVが0とは厳密には違いますが、ほぼ同じです。

検索結果に載っても、クリックされなければGoogleにとっても、閲覧者にとっても価値の無いものです。

そういった記事は、徐々に検索順位が下がっていきます。いずれインデックスから外されます。

 

だから、インデックスが削除されたからと言って、驚かずに対処しましょう。

削除されにくい記事を作成し、インデックスが削除されるほど低い価値にならないように運用することが大切です。

PV0記事の基本は削除

寿命がおとずれた記事は、ブログから削除したほうがいいです。

noindexでも対応できますが、残して置いて、それを見たユーザーは不満に思うでしょう。だったら内部リンクも含めて外す。それなら残す意味もないでしょう。

苦労して書いた記事を、非公開にするのは最初は辛いかもしれませんが、慣れてくると部屋を片付ける感覚でできます。これでユーザーも見やすくなるし、ドメインパワーも上がっちゃうなーって感覚です。

 

ブログに必要な記事ならリライト

前後の繋がり、サイトの作りとして必要な物、何としても残したい物、こういった記事はリライトして価値のある記事に戻してあげましょう。

古い内容を最新のものにするのがリライトですが、それだけじゃない

・内部リンクの張り直し

SNS使ってあらためて拡散

・metaタグで検索結果の表示を変更

こういう事でもPVを呼び戻すことが出来ます。

更新日だけ書き換えるなんて手もあります。

 

日々の予防も重要

・インデックス状況は定期的にチェックする

・重要なワードの検索順位は見張っておく

特に、収益に関わる重要な「集客記事」や「成約記事」。これらに関するキーワードはモニタリングが必要です。

数が少なければAnalyticsとSearchConsoleだけでOK
対象のキーワードやページが多く、手間がかかる場合、ツール使いましょう。
私はGCRをメインで使っています。

面倒なので広告貼りません。自分で調べてみてください。

 

Googleドメインの評価(ドメインパワー)について

記事は書けば書くほどドメインの評価が上がっていくと思っている人、多いようです。
でも、これは大きな間違いです。
記事の評価にはマイナス評価があり、それによってドメインの価値を下げることがあります。

 

ドメインパワーを数値化するサイトは、面白いけど、それで自サイトを評価する意味は無いです。
これについては、別記事に書いたので合わせて読んでみてください。

⇒「ドメインパワーは概念

ここで言うドメインパワーは、狙ったキーワードの検索順位と考えてください。

 

インデックスの部分でも、記事の評価について軽く触れましたが、それ以外にも ドメインの評価を下げる事があります。

Googleが教えてくれるものと、そうでないものがあります。

明確にしてくれるものには、「モバイルフレンドリーでない」「表示速度が遅い」などが有名です。
明確に見えない物には、規約違反のペナルティーカニバリゼーション」「離脱率(直帰率)の高さ」「著しく短い滞在時間」などがあります。
不正な方法で取得した外部リンク施策のペナルティーは、以前はサチコで確認できましたが、今は、サイレントBANで100位以下の圏外へ飛ばされます。
カニバリゼーション(キーワードの共食い)によるマイナス評価も明確には教えてくれないです。自分で特定ワードで複数記事ヒットしてないか確認する必要があります。

 

上で書いたこと以外にも、Googleの評価は下げる行為は沢山あります。

良質な記事でドメインの評価があがりますが、反面で雑な記事は低評価です。
(この記事みたいに殴り書きも本当はだめ)

この低評価って翻訳が日本語のニュアンスと、Googleの評価の実態がずれる原因です。

 

記事の評価は、相対評価です。

ライバルや平均に対して自身の記事が、どれくらい優れているか?、どれくらい劣っているか表すものがGoogleの評価です。当然、マイナス評価も在ります。

評価を積み重ねで、ドメイン全体評価になります。

(私が副業ブロガーに1日1投稿をお勧めしないのもこれ故です。)

とにかく減点を避けて、加点を積み重ねることが重要です。

 

では、具体的にどうするか。

ドメイン価値を下げないために

ミックスジャンルのブログ(いわゆる雑記)なら、記事が古くなるマイナス点より、新しく追加する記事のプラス点を多くする運用が出来ます。

記事を削除する手間や、リライトの手間より、良質な記事を書き続けることです。

「おい、デニー矛盾してるじゃないか」

そうなんだけど、これで大きな成果を上げている人も沢山いるので、見逃してはいけません。特に大きなリソースを投入できない副業ブロガーや主婦ブロガーには有効な方法です。


特化ブログでコンテンツ数が有限の場合

ドメイン価値を下げないためにもメンテナンスが必要です。

私は最初の数か月を 構築フェーズ とし、100〜200ページでひとまずの完成としてます。

それ以降は緩やかな 運用フェーズ と考えて取り組んでます。

運用フェーズでは、

最初に設計して作った記事は、必要なコンテンツなので、PV無くなりそうならリライトします。
並行して、定期的にトレンド記事(新製品などのニュースや話題)を投入します。(週2回を目安)

トレンド記事はPVが無くなったら削除です。

ブログの最新性を指示する目的が終わり、集客効果も無くなったので削除です。

 

特化ブログが不労所得にならないのは、この運用を続けるからです。

週2回作業、10時間+α、月だと50時間ほどです。

これで5桁から6桁の収益を狙う、というのが私がやってる手法です。

当たりを引くともっと大きく育つときがありますが、最低限はここを目指して作業してます。


【まとめ】
如何でしたでしょうか。

インデックスやGoogleの評価、ブログの日々の運用に関しては、経験あるブロガーにとっては当たり前のことだと思います。

でも、数か月の経験で、これからまだまだ頑張ろうという人の中には、誤解してる方も多いことでしょう。

今回の記事は、ブログに希望を持ち、若い夢を抱き作業されている方にとって、残念な情報だと思います。不労所得やFIREを目指して、ブログやってる人って多いですもんね。

 

最後の費用対効果は個人的なものです。

ジャンル、作業スタイル、長期の目標などで、大きく変わってくる部分です。

それでもあえて書いたのは、私の考えを書くことで、残念な情報を少しでもポジティブなものにして欲しかったからです。
私は、ブログアフィリエイトに希望ももってます。時給換算では魅力は無いけど、続けるモチベも保ててます
ネガティブにとらえず、現実を見て、継続する力にしてほしいです。

 

あくまで私の考えをベースにしているので、

思いもよらない作戦で大きな成果を上げる方が現れて欲しいととも思ってます。